XHTML ベーシック

用語の解説

XHTML ベーシックとは

(エックスエイチティーエムエル ベーシック,XHTML Basic,)
XHTML ベーシックとは、マークアップ言語のひとつで、XHTML1.0に基づいた、携帯電話やPDAなどの携帯端末向けに定められた規格のことである。
XHTML ベーシックはW3Cによって2000年12月に勧告された。 現在パソコンなどで広く用いられているマークアップ言語のHTMLは、パソコンとブラウザの高機能化に伴う機能の拡張によって、複雑で余剰の多いものとなりつつあった。 そのようなHTMLで、いわば「重厚に」記述されたコンテンツが、携帯端末に移植される際には、Compact HTMLやWMLといった軽量な言語仕様に改める必要があった。 しかし、それら仕様の改良は各々独自に行われたために、全体としては統一性に欠いた仕様の混在が生じてしまっていた。 XHTML ベーシックは、これらの異なるHTMLを用意する煩雑さを解消するための統一的仕様として登場したHTMLの拡張仕様である。 XHTMLの仕様を定め、小型化し、必要部分はモジュールを使って特に機能を取り込めるようにする方法として策定されている。 そのためXHTML ベーシックは必要最小限の要素のみで構成される。 もっともXHTML ベーシックの実際の記述は、XHTML ベーシックを元に独自の拡張が施された形のマークアップ言語となるだろう、と見込まれている。 XHTML ベーシック自体が共通言語であると判断することは困難かもしれないが、XHTML ベーシックはそれぞれの根底において共通するものとして位置するので、情報の共有が容易になり、コンテンツの生成や変換にかかる労力も軽減される。 パソコン以外の端末はそれぞれ多様で個性的な特性を持っているので、外部から独自の機能を取り込めるXHTMLを最小化して設定されたXHTMLベーシックは好適であるといえる。 XHTMLベーシックでは、XHTMLにおけるフレームやテーブルの高度な表現(入れ子など)、スクリプト、ファイルのアップロード、タグとしての hr、b、i、big、small、sub、sup、その他画面表示に関する仕様の一部が除かれている。 また、スタイルシートなど一部のモジュールは含まれない。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]